カテゴリー:
ブログ
むし歯の進行と治療法④ C2について
こんにちわ、昭和歯科の吉成です。
今回からC2についてお話ししていきます。
・むし歯とは(総論)→「むし歯の進行と治療法①」
・CO、C1について→「むし歯の進行と治療法②」 「むし歯の進行と治療法③」
・C2について→「今回」
・C3について
・C4について
C2は下はでこのような内容で話していきます。
①C2の実際
②C2の治療の概要
③インレーとダイレクトボンディング
①C2の実際
C2象牙質まで進行したむし歯のことでした。では写真を見てもらいましょう。
上の写真は何もしていない状態、術前になります。どこがむし歯かわかりますか?
ヒントは少し黒くなっている箇所です。
下の写真と見比べてください。歯を削っていくとむし歯が出てきました。むし歯は内部で広がっています。
②C2の治療の概要
C2の治療は基本的に「削って埋める」治療になります。
むし歯はエナメル質を突破すると象牙質に侵入します。象牙質はエナメル質より柔らかいので、進行スピードは一気に上がります。
上のレントゲンのように内部で大きく広がります。なので進行を止めるには「削って埋める」が基本になります。
まとめ
今回はここまでにします。このC2には具体的な治療法として主に2種類あります。
インレーとダイレクトボンディングの2種類です。
次回はC2の治療法のインレーやダイレクトボンディングについて話していきます。
【関連ブログ】
むし歯の進行と治療法① むし歯の進行
むし歯の進行と治療法② C0の治療法
むし歯の進行と治療法③ C0、C1の治療法
むし歯の進行と治療法⑤ インレーとダイレクトボンディング