-
むし歯の進行と治療法⑦ 抜髄と直接覆髄
ブログ新年あけましておめでとうございます。かなり寒い日々が続きますが、今年もいい年にしましょう。前回に引き続きC3についてです。・むし歯とは(総論)→「むし歯の進行と治療法①」・CO、C1について→「むし歯の進行と治療法②③」・C2について→「む...
-
むし歯の進行と治療法⑥ C3について
ブログこんにちは、昭和歯科の吉成です。突然ですが今回からサブタイトルを入れてみることにしました。何を書いてあるかタイトルからわかる方がいいと思ったのですがどうでしょうか笑そんなこんなで次回に引き続きC2についての話です。 ・むし歯とは(...
-
むし歯の進行と治療法⑤ インレーとダイレクトボンディング
ブログこんにちは、昭和歯科の吉成です。突然ですが今回からサブタイトルを入れてみることにしました。何を書いてあるかタイトルからわかる方がいいと思ったのですがどうでしょうか笑そんなこんなで次回に引き続きC2についての話です。 ・むし歯とは(...
-
むし歯の進行と治療法④ C2について
ブログこんにちわ、昭和歯科の吉成です。今回からC2についてお話ししていきます。 ・むし歯とは(総論)→「むし歯の進行と治療法①」・CO、C1について→「むし歯の進行と治療法②」 「むし歯の進行と治療法③」・C2について→「今回」・C3に...
-
むし歯の進行とその治療法③ C0、C1の治療法
ブログ -
むし歯の進行とその治療法② C0の治療法
ブログこんにちわ、昭和歯科医院の吉成です。最近は雨がすごいですね。湿気で癖毛が暴れて大変です。そんな事を思っていたら、熊本が大変がことになっています。九州で水害が多いのは、何か地形や風などが関係しているのでしょうか。詳しい人がいたら教えてください...
-
むし歯の進行とその治療法① むし歯の進行
ブログこんにちは、昭和歯科医院の吉成です。緊急事態宣言が解除されましたが、どのように過ごされていますか。すこしづつ元の生活に戻ってきても良い頃ですが、勉強会などはまだまだオンラインです。早くみんなで集まりたいものです。 さて今回からは何...
-
CTはすごい!
ブログこんにちは。昭和歯科の吉成です。世間はコロナコロナですね。歯科界では学会や勉強会が中止になっていて寂しい気がしますが、そうも言っていれないので大人しくしている日々が続いています。今回は前回に引き続きレントゲンの話で、歯科用CTについて話して...
-
歯科用レントゲンで何を見てるの?
ブログお久しぶりです。昭和歯科の吉成です。暖かくなってきましたがみなさんはどのようにお過ごしでしたか?僕はというと、最近弱い自分が顔を覗かせて、いや、ずっと居座っており、その結果このようにお久しぶり状態になったわけです。今後は弱い自分が出てこない...
-
歯がなくなり始めたあなたに捧ぐ、咬合再構成という選択
ブログ症例こんにちは福岡市西区九大学研都市の昭和歯科医院・院長 木南意澄です。歯は初めての1本を失うと加速度的に次の1本を失うまでの期間が短くなります。なぜなら、歯1本あたりにかかる負担がどんどん大きくなるからです。この状態を咬合崩壊といいます。咬合...