BLOG

カテゴリー:
  • むし歯の進行と治療法④ C2について

    ブログ

    こんにちわ、昭和歯科の吉成です。今回からC2についてお話ししていきます。 ・むし歯とは(総論)→「むし歯の進行と治療法①」・CO、C1について→「むし歯の進行と治療法②」 「むし歯の進行と治療法③」・C2について→「今回」・C3に...

  • むし歯の進行とその治療法③ C0、C1の治療法

    ブログ

  • むし歯の進行とその治療法② C0の治療法

    ブログ

    こんにちわ、昭和歯科医院の吉成です。最近は雨がすごいですね。湿気で癖毛が暴れて大変です。そんな事を思っていたら、熊本が大変がことになっています。九州で水害が多いのは、何か地形や風などが関係しているのでしょうか。詳しい人がいたら教えてください...

  • むし歯の進行とその治療法① むし歯の進行

    ブログ

    こんにちは、昭和歯科医院の吉成です。緊急事態宣言が解除されましたが、どのように過ごされていますか。すこしづつ元の生活に戻ってきても良い頃ですが、勉強会などはまだまだオンラインです。早くみんなで集まりたいものです。 さて今回からは何...

  • CTはすごい!

    ブログ

    こんにちは。昭和歯科の吉成です。世間はコロナコロナですね。歯科界では学会や勉強会が中止になっていて寂しい気がしますが、そうも言っていれないので大人しくしている日々が続いています。今回は前回に引き続きレントゲンの話で、歯科用CTについて話して...

  • 歯科用レントゲンで何を見てるの?

    ブログ

    お久しぶりです。昭和歯科の吉成です。暖かくなってきましたがみなさんはどのようにお過ごしでしたか?僕はというと、最近弱い自分が顔を覗かせて、いや、ずっと居座っており、その結果このようにお久しぶり状態になったわけです。今後は弱い自分が出てこない...

  • 歯がなくなり始めたあなたに捧ぐ、咬合再構成という選択

    ブログ症例

    こんにちは福岡市西区九大学研都市の昭和歯科医院・院長 木南意澄です。歯は初めての1本を失うと加速度的に次の1本を失うまでの期間が短くなります。なぜなら、歯1本あたりにかかる負担がどんどん大きくなるからです。この状態を咬合崩壊といいます。咬合...

  • 歯の構造とむし歯

    ブログ

    こんにちは、昭和歯科の吉成です。すっかり日も短くなってきましたね。診療終了後の6時にはには外はもう暗いので、すぐにご飯をたべたくなります。最近は資さんうどんによく駆け込みます笑先月は自身の歯についてでしたので、今月はもう少し踏み込みます。1...

  • 自分の歯について知っていますか?

    ブログ

    こんにちは、昭和歯科の吉成です。外はかなり寒くなってきましたね。昭和歯科の中は暖房でぬくぬくです。さて皆さん、歯医者に行くと暗号とも思える単語が飛び交っていて、なにがなんだかわからず何となく治療されて終わる。そんな感じじゃないでしょうか。当...

  • ラバーダムって聞いたことありますか!?

    ブログ

    こんにちは、昭和歯科の吉成です。皆さん、ラバーダム防湿って聞いたとこありますか。昭和歯科ではラバーする、かけるとか言っています。左の写真は僕が先月載せたもので、右は今月の症例の臼歯ダイレクトボンディングの写真ですが、このピンクとか緑はなに?...

ページトップへ